つくばマラソンもいよいよ今週末と迫ってきました。
それに向けて少し走っておかないといけないのだけど、土曜日のジョギングで足首を痛めてしまい 昨日までは歩くだけでも激痛が走っていました。
低周波治療機を利用したり、薬を塗りたくったり、氷で冷やしたりしていたのが功を奏してか今日は少しましになりましたが、まだ少し痛い状態。
こんな状態でジョギングなんかをやっていたら悪化しかねないなぁ・・・という訳で今日はジョギングは大事を取ってお休みをして、軽いサイクリングにしておきました。(前回の日記でもジョギングをさぼっているので説得力ないかもしれませんが)
今回行ったのは長坂峠〜大石〜宇治。
私が京都に来て初めて行ったサイクリングコースとほぼ同コースです。
11:35 [0km地点]
足首に不安を抱えつつも出発。
自宅付近の鴨川沿いでなんかテレビ撮影らしいものをやっていました。
12:25 [14km地点]
結構風が強く何度か横風にあおられてしまいました。
気づいたら宇治橋が見えてきます。
宇治は後半に来る予定だったのに 道に迷って来てしまいました。
ここで道を引き返します。
12:45 [20km地点]
ここが本来先に来る予定だった長坂峠へ続く道。
ヒルクライム開始。
13:00 [23km地点]
1つ目の頂上 長坂峠。
距離は短いけど勾配が結構急で、水分補給にも骨が折れます。
7月に来た時にはゴールまでどのくらいか分からないのもあって
途中で休んでしまいましたが、
今回は頂上までノンストップで行きました。
13:05 [24km地点]
頂上をすぎて坂を下るとそこは長閑な風景。
しかし休む間もなく再度 ヒルクライム開始。
13:20 [26km地点]
再度 坂を登るとそこは見晴らしのいい景色。
随分高くまで登ったもんだ。
13:25 [28km地点]
ここから 更に坂を下りますが、道が狭い上にガードレールがないので
コースアウト=落下 で凄く怖い。
しかも 前日の雨のせいか道路が湿っているので
急ブレーキをかけるとタイヤが横滑りします。
でもそんな道を抜けると琵琶湖とつながる瀬田川が見えてきます。
そこの橋を渡って滋賀県大津市に突入。
13:45 [35km地点]
瀬田川をずっと下っていきます。
途中に大石サイクリングターミナルという所がありました。
いつか利用してみようかな?
しばらく行くと佐久奈度神社 到着。ここでお参りをしました。
神社の人が竹ぼうきで掃除をしているのですが、
掃いても掃いても木から葉っぱが散っていました。
紅葉がとても綺麗。
14:25 [45km地点]
佐久奈度神社 近くの橋を渡り今度は瀬田川の上流の方に戻ります。
今度は宇治方面へ行くのですが、その途中でつり橋がありました。
14:30 [46km地点]
途中にはこんな蕎麦屋さんも・・・
14:40 [50km地点]
天ヶ瀬ダム到着。ダムの下まで自転車で降りて また登ってくる時に
チェーンがはずれてしまいました。
15:05 [53km地点]
再び宇治に到着。観光地で休日のせいか人が多い。
15:40 [65km地点]
宇治から宇治川沿いに自転車を走らせ、観月橋から24号線に乗る。
65km を走り終え無事帰宅。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント