11月28日(日) に茨城県つくば市で開かれた つくばマラソンに参加してきました。
私が参加したのはフルの部。(42.195km)
フルを走るのは今年1月の勝田マラソン以来。
そして生涯7度目のフルマラソンです。
つくばマラソンを走るのはこれで4度目。
7度のフルマラソン経験のうち4度はつくばだから住む場所は京都になったけど、ここがホームグラウンドと言ってもいいですね。
今年のつくばマラソンは大人気で なんでも受付開始初日で定員に達してしまったとか・・・ 私も初日に申し込みました。
つくばマラソンは今回で記念すべき30回目を向かえます。
それに相応しく今回はいろいろな部分が新しくなっていました。
まずはゼッケンとチップが事前に自宅に送られて受付が不要になった事。
これは当日 大分楽になりましたね。
あとは距離表示が 1km 毎にあるのだけど、それの全てに違うメッセージが書いてある事。そのメッセージが結構面白くて まず 1km 地点のメッセージが
「LUCK! 幸運を! PLUCK! 勇気を!」という何処かで聞いた事のある言葉でした。
最初からそんな感じだったので、次の距離表示のメッセージは何かな? と楽しみになりましたね。
私が覚えているのでは
「君はこの先何度も転ぶ。でもその度に立ち上がる強さも持っているんだよ。」
「道を選ぶという事は必ずしも歩きやすい安全な道を選ぶって事じゃないんだぞ。」
「ありがとう。感謝の言葉。はじめての言葉。」
「あきらめたら そこで試合終了だよ。」
など。もちろん 42箇所全てこの手の抜粋という訳ではありませんけどね。
(Google で調べれば出典元が分かると思います。)
あとは交通規制解除が昨年よりも遅くなったかな?
おかげで 今回は終始車道を走る事ができました。
あと私は気づかなかったけど、給水所が多くなったという話も聞きました。
今回のレース内容ですが、今年は 10km, 10マイル, ハーフ と自己ベストが出ているので
ここでフルも自己ベストと行きたいところでしたが、
1週間前に練習中 足首を痛めてしまった事もあり、完走目標で 様子を見ながらゆっくり走っていました。
そのお陰かハーフくらいまでは調子が良かったのですが、
30km 過ぎ辺りからはさすがに足首の感覚がなくなってきました。
この辺で痛くなるのは故障がなくても いつもの事ですが・・・
結果は 4時間52分25秒。かろうじて5時間を切る事ができました。
そしてネットタイム(スタート地点を過ぎてからゴールまで) は4時間44分4秒。
なんと昨年のグロス(スタート時刻からゴールまで) と全く同じタイムです。
昨年のグロスと今年のネットが同じという事は 昨年の方がタイムは良かったって事なんですけどね。
しかし、4時間44分4秒 と縁があるなぁ。(44秒でない所が中途半端ですね。)
今回は京都に来て ずっとジョギングをさぼっていて、ここ1〜2ヶ月で急に準備をしたので
「にわかな練習で記録がのびる程 マラソンは甘くないなぁ。」というのが実感でした。
でも最近は結構走れているので、このモチベーションを維持しつつ
次回の大会につなげて行きたいですね。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント