自転車旅行 2012夏 一日目 (京都~津)

サイクリング

さて、やってきました。夏休み。 (この記事を書いている時点では既に終わっているけど・・・)
お盆休みに加えて 有給を無理やり取らされた事もあって 8月11日(土) ~ 8月19日(日) の9連休です。
そのうち何日かは自転車で何処かに行くと決めていたのだけど

案1) 四国によさこいや阿波踊りを見に行くツアー
5月に計画を立てて宿を探したのだけど 全く取れずに断念。

案2) 北陸周りで栃木の実家に帰る。
結構 夏休み直前まで候補に入っていたのだけど 北陸は道の駅のスタンプラリーがやっていない事もあり却下。

・・・ という訳で今回は太平洋周りで実家に向かう事にしました。
日本地図を見ていたら昔行った伊良湖に行ってみたくなったので 伊勢湾フェリーに乗る為、初日は三重へ向かう事にしました。
宿を夏休み開始前日に探したという事もあって 伊勢や鳥羽は高いホテルしか空いていなくて 松阪のホテルを取る事にした・・・つもりが 間違えて津のホテルを とってしまいました。
これは次の日の移動が大変だなぁ。

という訳で夏休み初日は津に向けて出発・・・。 前日は飲み会という事もあって この日は早く起きれず・・・ 準備にも時間がかかって出発は10時を過ぎちゃいました。 なんかやる気が足りないなぁ。

10:20 [0km 地点]
自宅を出発。さて どんな旅になるかな?

11:25 [20km 地点]
途中までは琵琶湖に行く時に通っている道・・・
国道1号線を進んで行きます。
途中 琵琶湖から出ている川・・・瀬田川を通ります。

00002

13:10 [51.5km 地点]
国道1号線をひたすら進みます。
途中までは街の中の道で車の通りも多かったのですが
この辺までくると景色が開けてきて
走るのも楽しくなってきます。

00003

13:31 [57.5km 地点]
土山付近。田んぼと茶畑が広がります。

00005

14:00 [61km 地点]
道の駅「あいの土山」

00008

ここで休んでいたら雨が降ってきました。
土砂降り。

00013

電車に乗るにもここは駅から遠いので
とりあえず進まないと・・・
雨宿りして弱くなるのを待ちます。

14:50 [63.5km 地点]
雨が弱まったすきに出てみるものの またすぐに降り出しました。
今度はバス停で雨宿り。

00015

15:00 [64.5km 地点]
道路を猿が横切って行きました。

00019

15:25 [67km 地点]
坂道を登っている間に降ってきました。
屋根がある場所もなく、トンネルに着く頃にはずぶ濡れ。

00020

トンネルを越えると三重県に入ります。

00022

15:30 [67.5km 地点]
大好きな下り坂ですが、路面が濡れて滑りやすいので
安全運転でゆっくりと下ります。

00023

16:15 [75.5km 地点]
途中でまた降ってきてもうびしょびしょ。
屋根がある場所を見つけ・・・雨宿り。

 00029
00030

濡れた体を拭いていると脚にごみらしいものがついている・・・
でも なかなか取れないぞ・・・と思って無理やり剥がすと
その取ったごみらしいものが動き出しました。
取れた箇所からは出血している。・・・ ヒルだ!
ヒルに噛まれたのって初めて。
写真を撮ったけど かなりグロいので、女性読者を減らさない為にも
ここは自粛します。

これだけ降っていたらもう自転車は無理かな?
携帯で地図を見ると「関」という駅が近そうなので
そこから電車に乗る事に決定。

16:30 [76.5km 地点]
道の駅「関宿」

00031

ここは JR の「関」駅のすぐ近く・・・
電車に乗るつもりだったけど、雨がやんできた。

16:45 [77.5km 地点]
これはもう自転車の神が 自分にもっと乗れと言っているに違いない。
という訳で駅は素通り・・・
国道1号線を離れ県道10号線へ・・・

00032

途中 橋を渡ると雨上がりの景色・・・山は雲がかかって神秘的な感じ・・・
でも川はやっぱり濁っているなぁ。

17:35 [95.5 km 地点]
雨は大分もってくれたけど、津駅前くらいになると
結構強い降りになってきました。
そしてなんとか津駅に到着・・

00034

17:50 [98km 地点]
駅には到着したけど、宿はもう少し先・・・
迷いながらも何とか到着。

間違えて取った津のホテルだったけど、
これは伊勢とか松阪だったら無理だったな。

ホテルは普通のビジネスホテルだったのだけど
外でずぶ濡れの状態で自転車や体を拭いていると
ホテルの人が心配してくれて
タオルを持ってきてくれたりしました。
洗濯も無料でやってくれたし、本当にいいホテルだったなぁ。
間違えて良かったよ。

初日からこんな状態。
この先 どうなる事やら。




この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

関連記事

特集記事

コメント

  1. おはようございます!!
    ブログにコメントありがとうございますww

    いや〜いろいろと走られていますね!!
    写真も多く、とても楽しいブログです。

    またちょくちょく拝見させていただきますね!!

  2. コメントありがとうございます。
    一週間経った頃に思い出した様にアップされるブログですが
    是非 いつでも遊びに来て下さい。

    hatabo75 さんのブログの方のブログも
    今後 楽しみにしています。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP