1月27日(日) は兵庫県たつの市で行われた
たつの市梅と潮の香マラソンに参加してきました。
距離はハーフ・・・。
今年初マラソンです。
前日は姫路で一泊したので、そのまま山陽本線に乗って
網干まで移動。
網干からは連絡バスが出ていました。
会場に到着して受付を済ませます。
今日も空が青い。
オープニングセレモニーでは太鼓の演奏をやっていました。
心にまで響く音・・・ 太鼓はいいねぇ。
梅と潮の香という名前がついているだけあって、
梅の木を配っていました。
自分も欲しかったけど、電車移動だから持って帰るのにも困るし
アパート暮らしだから植える場所もないので
今回は断念。
スタートまで少し時間があったので
会場付近を散歩していました。
まずは菜の花畑。
そして海♪
たつの市、本当にいい所♪
そしてスタートが近づいて来たので準備をしていると
自分の名前を呼ぶ声が・・・。
何と同じ職場の K さんもこの大会に参加していました。
マラソンをやると聞いてはいたけど、実際に会場で会うのは初めて。
スタート後 数百メートルは Kさんと一緒に走っていました。
アンパンマンのコスプレをしている人とかいたのだけど
Kさんは「アンパンマン 助けて!」って叫んでいたり・・・
意外な一面を見たなぁ。
それぞれ目標とするペースも違ったので
その後は離れ離れ。もちろん私の方が後ろです。
コースは海沿いを走る眺めの良い景色。
海沿いを走るコースは今まで 八戸うみねこマラソンや
能登和倉万葉の里マラソンが経験あるけど
それらのコースの共通点は・・・
・・・ はい。坂が多い事です。
今回も前半はなかなか坂の多いコースでした。
でも、きついけど走っていて楽しい。
景色も最高♪
後半は坂はあまりなかったけど、でも前半の坂で脚を使った
代償が来て脚もあまり動きませんでした。
でも いつもの事だけど応援してくれている人達に
励まされて今回も無事ゴールする事ができました。
最後 ゴール直前で一人追い抜いたのだけど
タイムは 2時間4分52秒で順位は 319位。
この大会では5の倍数の順位だと
飛び賞という賞で景品が貰えるので、最後の一人を追い抜かなければ
貰えていましたね。
ちょっと運が足りなかったかな?
でもタイムとしては自己ベストよりは全然遅いけど
6分/km をギリギリくらいで切っているので
まぁまぁ 良い結果だったと思います。
会場の近くでは 室津かきまつり というイベントもあったので
そちらにも足を運んでみました。
かきフライ入りカレーとか、かき汁とか、焼き牡蠣とかを食べました。
焼き牡蠣は長い行列で手に入れるまで時間がかかったけど
その甲斐は十分ありました。
すごく美味しかった。
来年もまた来たいなぁ。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント