第18回 紀州口熊野マラソン

マラソン

2月3日(日) は紀州口熊野マラソンに参加しました。
自分の中で生涯18回目のフルマラソン。
そして今年初のフルマラソン。
紀州口熊野マラソンは3年連続、3回目の参加で
自分の中ではつくばマラソンに次いで馴染みの大会になってきました。

田辺に前日入りしたので、当日は宿から歩いて
紀伊田辺の駅に向かいます。
そこからはシャトルバスで会場のある上富田役場付近まで移動・・・

00040

会場に着いたら受付を済ませて、開会式に出ます。
朝食を取っていなかったので、出店の
うどん、たこ焼き、ハンバーガー、ホルモン焼き・・・を食べました。
食べすぎたかなぁ。

00043

開会式の後は 上富田体操やエアロビとかをやっていました。
うめっぴ とかゆるキャラのぬいぐるみも 体操とかやっていて
すごく可愛い。

00046

そしていよいよスタート・・・
出だしから脚が重い。
これは 食べすぎたか? それとも前日の白浜観光で歩き過ぎたが?
もしくは 前の週のハーフマラソンの疲れが残っているのか?・・・・
これだけ心当たりがあれば 調子が多少悪くても仕方がないなぁ。

昨年は 12.7km 地点と 33.7km 地点の関門を
かなりギリギリで通過した記憶があるので
今回は最初から少し早目のペースで走っていました。

おかげで 関門に冷や冷やする事は今年はなかったけど、
でも 後半はダメージが一気に来て、30km 過ぎからは
ところどころで歩いてしまいました。

でもコースは熊野路を走るコースで
坂がやや多くきついものの、走っていてすごく楽しい。
いつもの事ながら 街頭で応援する人や ボランティアの方々にも
本当に力を分けて貰いました。

結果は 5時間37分29秒・・・
昨年の結果よりはいいけど、一昨年よりは10分程遅いですね。

4月に宮古島も控えているし、もう少し頑張らないとなぁ・・・。

更衣室で着替えて外に出ると、そろそろスタート後から
6時間経ち レースが終わる頃でした。
最後まで一所懸命走るランナー達を
みんなで応援して拍手で迎えていましたね。

00059

マラソンって人と人との繋がり、温かさを感じる
いい競技だなぁってつくづく感じました。

来年もまた出られたらいいなぁ。




この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP