今更ですが夏休みの自転車旅行について
アップしていきたいと思います。
8月10日から夏休みでしたが
夏休み前半は自転車で四国を回っていました。
8月9日(金) 仕事を早めに切り上げて
オレンジフェリーで大阪から愛媛県の東予港へ渡ります。
愛南トライアスロンでも使ったこのフェリー
すっかり馴染みですね。
ちなみに今回は同じ職場の友人もたまたま
夏休みに四国に旅行に行くというので
同じフェリーに乗っていました。
8月10日(土) 朝焼けの中 東予港到着♪
暫くは国道11号線を走り松山方面へ・・・
天気が良いのはいいけど、暑かった。
途中で国道33号線を越え、
三坂峠を越えます。
峠を超えたところで自販機があったので
念の為 水を購入しておいたけど、
そのすぐ後で湧き水が複数箇所にありました。
道の駅「みかわ」で休憩。
ざるうどんを食べました。
出てきたお茶は熱いお茶。
川では水遊びをしている人がいました。
いいなぁ、涼しそう。
かなり
国道440号に乗ります。
トンネルもくぐりました。
途中にあったバス停「ごうかく」
縁起が良い名前ですね。
受験シーズンとかいろいろな人が訪れそう。
まだまだ登りは続きます。
標高50m 登る度に小休憩というのを続けていました。
そして地芳峠到着♪
標高 1,080m。
出発したのが港だから結構登ってきましたね。
いつもは峠に着いたら後は下るイメージだけど
実際このまま440号を進めば下って行きそうな感じだけど
この日の目的地は天狗高原。
ここから県道 383号線に入るとまだまだ登りが続きました。
四国カルスト到着♪
雄大な景色。
登って来た甲斐があったなぁ。
この辺になると気温もすっかり涼しくなっていました。
そして四国カルストの中を更に走り続けます。
アップダウンが結構激しい。
そして天狗高原の宿に到着♪
標高 1,300m ちょっと・・・
かなり登ってきました。 疲れたぁ。
宿は丁度愛媛県と高知県の県境。
建物の中に県境の線が引いてありました。
チェックイン後は風呂に入って食事。
食事すごく美味しかった。
夜外に出ると満点の星空。
流れ星も何回か見ました。
いやぁ。 自転車旅行1日目から良い時間を過ごしました。
四国は本当にいいところですね。
次の日はどんな旅が待っているかな?
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント