かなり残念な中土佐トライアスロンが終わって、
まだ3連休の2日目という事もあり
残り1日と半分を、今回一緒に行動している I さんと
周る事にしました。
I さんの車で中土佐から
その日宿泊する高知を一旦通り過ぎ、
龍河洞という鍾乳洞を見に行きました。
何でも山口の秋芳洞、岩手の龍泉洞と並んで
日本の三大鍾乳洞の一つらしいです。
それだけにかなり大きな鍾乳洞で、
自然が作った幻想的な景色に感動しました。
そういえば今年は夏休み旅行の時に寄った
五代松鍾乳洞、一週間前に行った久米島の
ヤジャーガマと・・・今年は鍾乳洞に縁があるなぁ。
その後は高知に戻り、私と I さんは別の宿を取っていたので
それぞれのホテルにチェックイン。
夜、高知の商店街で待ち合わせをして
飲みに行きました。
入ったのは途中で見つけた居酒屋さん。
もちろん食べたのは鰹(かつお) のたたき。
塩味とタレ味があって、塩味というのは食べた事がなかったので
食べてみましたが、めちゃめちゃ美味かったです。
ちなみに、こんな形の塩をすりおろしてかけました。
鰹があまりにも美味しくてタレ味の方も後で注文してしまいました。
あとは高知の地酒も堪能。
程よく飲んだところで、I さんと別れ
ホテルに戻ります。
途中、屋台が出ていたので思わずラーメンと餃子を
食べていました。
今回、スイムしかやっていないのに
明らかにカロリーの収支バランスが取れていません。(^^;;
翌日、11月3日(月・祝) は I さんのホテルは
朝食が出るという事だったので、
一人で朝食を食べに出ました。
その前にちょっと高知城を散歩・・・。
なかなか立派なお城ですね。
まだ右足が痛くてやや引きずっている様な感じだったけど
上の方まで行っちゃいました。
その後は「ひろめ市場」へ・・・。
ここで、朝食を取りました。
山菜うどん、さば寿司、かつおのたたき、くじらのたたき、
うに豆腐、川エビの唐揚げ、かつおの角煮・・・
朝から食べ過ぎました。(^^;;
それにしても、今回は何回かつおのたたきを食べただろうか?
その後、I さんと待ち合わせをして
I さんの車で大歩危、小歩危へ向かいました。
大歩危で車を停め、自転車を組み立てて
吉野川沿いをサイクリング・・・。
前日のトライアスロンではバイクまで進めなくて
不完全燃焼だったので、
ここで約 40km 程、思う存分走りました。(^^)
最後は I さんの提案で吉野川のラフティングに
行く事にしました。
急流を下ってスリル満点・・・。
めっちゃ楽しかった♪
最後は吉野川にジャンプ。
その後は I さんの車で姫路まで送って頂き
京都の自宅まで電車で帰宅。
楽しい事もほろ苦い事もあった
充実した3連休でした。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント