横川~碓氷峠~軽井沢 サイクリング

サイクリング

8月25日(火) は軽井沢でミーティングがありました。

せっかくの軽井沢、走らないと勿体ない・・・
と思い、この日は青春18きっぷで
群馬県の横川まで電車移動・・・

IMG_0866

「峠の釜めし」発祥の地、横川駅です。(^^)

IMG_0874

天気予報では昼頃までは持ちそうな
感じだったけど、
駅から出てみるとあいにくの雨・・・

でもバスは2時間後くらいまでなさそうだし、
青春18きっぷで軽井沢駅までは行けないし、
戻るのも馬鹿らしいので、
雨の中、合羽を着てサイクリング決行♪

走りはじめると程なく碓氷湖がありました。

IMG_0885

車で来られた親切な方が
写真を撮ってくれました。(^^)

IMG_0886

そこからさらに登ると、めがね橋

IMG_0902

昔はここを鉄道が通っていたんですね。
凄いなぁ。

ちなみに、この写真も碓氷湖で出会った
親切な方に撮って頂きました。

そこからは、ひたすら登り・・・
でも、急な勾配ではなかったので
意外と登りやすかったですね。

あと、カーブが多くて
カーブの度に番号がふられていたのだけど
長野県との県境付近では
番号 180 を越えていました。

そして県境到着♪

IMG_0907

この先は長野県です。

ちなみに動画もあります。
風が意外と強かったですが、
そんな中でも鳥の鳴き声が聞こえてきました。

私以外にも自転車で登っている
奇特な方がいましたね。(^^;;

ここまで来たら軽井沢はすぐでした。

IMG_0911

 

 

ちなみに帰りはすっかり日が沈んで真っ暗になってしまい
特段、見どころもありませんでした。

真っ暗の中自転車の弱いライトで
道を照らしながら走っていたのですが、
周りの景色も見えないので
自分がどのくらいのスピードで走っているかも
あまり把握できず、怖かったですね。

夜に峠道なんて走るものではないですね。

最初、横川駅まで戻ったのですが
タッチの差で間に合わず・・・。

次の電車が1時間40分後とかだったので、
高崎まで自転車で走ってしまいました。(^^;;

IMG_0912




この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP