6月19日(日) は
隠岐の島ウルトラマラソンに
参加してきました。
50km の部と 100km の部があって
私が走ったのは
50km の部です。
今まで一度に 42.2km より
長い距離は走った事がなかったので、
これまでの人生の中で一番長い距離を
走る訳ですが、
不思議と緊張感はあまりなかったですね。
今回は4人の知り合いも出ていて、
みんな 100km の部に出ているので
我々が泊まっている宿の前を
コースが通っているという事もあって、
早朝5時過ぎ頃に、宿の前で応援していました。
さすが、100km 出られるという事もあって
皆さんテンションが高かったですね。
さて、私が出る 50km の部は
昼の11時30分スタート・・・。
シャトルバスでスタート地点の
水若酢神社に向かいます。
雨が降ったりやんだりしている中
スタートの時間を待ちます。
そして、スタート前のセレモニー♪
いよいよスタートです。
MC の女性が
凄くテンションが高くて盛り上がりましたね。
そして、スタート時間になり
走り始めます。
スタート後、間もなく
コースでぐるっと周る部分があるのですが、
そこで川内優輝選手が走っているのが
見えましたが、やっぱり凄いスピードですね。
スタート前は雨は
降ったりやんだりしていたのですが、
スタート後は完全にやんでいました。
6月という事もあって、
蒸し暑く感じます。
制限時間は8時間と
余裕があるので、
マイペースで走っていました。
でも、隠岐の島のコースは
アップダウンが凄くて
15km 地点の峠の下り坂で
すっかり脚を痛めてしまいました。(^^;;
でも、アップダウンが
激しい代わりに景色も素晴らしい。 (^^)
エイドステーションも充実していて、
スイカやソーメンをついつい
たくさん食べてしまって、
動けなくなったりしていました。
でも、地元の方やボランティアの方の
応援がとても温かくて
元気をもらいながら、少しずつ進んでいきました。
最後の方になると
脚が痛くて、登りや平地はまだ走れるものの、
下りは歩いてしまっていました。
50km でこれだから、 100km を走っている人は
本当に凄いんだなぁと感じましたね。
中にはコスプレをしている人や
けん玉をやりながら走っている人もいました。
そんな感じで 42km を過ぎた時には
既に 6時間過ぎ・・・
暑さとアップダウンで、
やっぱり、いつもフルマラソンを
走るよりも時間がかかってしまっています。
でも残り 8km ・・・時間はまだまだあるので
マイペース。
そして、最後のゴール前は
沿道の方々とハイタッチを交わしながら
ゴールテープを目指します。
そして、ゴール・・・。
タイムは7時間30分5秒・・・
完走証と完走メダルを頂きました。
きつかったけど、楽しかった・・・
来年は是非 100km に挑戦したいですね。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント