PC がクラッシュしたり、
いろいろあって、
更新が随分長い間
滞ってしまいました。
まだ7月の記事なので、
2ヶ月時間のギャップが生まれて
しまいましたね。 (^^;;
さて、北海道遠征も2日目・・・。
朝のフェリーで
利尻島を出て
稚内へ向かいます。
前日飲んだ日本酒の銘柄にもありました。
まさに日本の「最北航路」です。
さようなら利尻島。
そうして、船旅の後
北海道本土、稚内が見えてきました。
稚内フェリーターミナル到着♪
そうして、本土最北の地、稚内を観光します。
まずは日本最北の駅、稚内駅。
駅が最北端なら線路も最北端。
続いて、北防波堤ドーム。
次はノシャップ岬。
灯台とモニュメントが
なんとも言えない味を出しています。
そして、稚内と言えばやはりここ。
本土最北端の地・・・宗谷岬。
実は学生時代に
稚内までは青春18きっぷで来た事が
あったのだけど、
この宗谷岬までは
お金がなくて来る事ができませんでした。 (^^;;
記念写真もばっちり!
さて、今回の目的は
士別のハーフマラソン参加なので、
ここまで観光した後は
翌日のレースの為に南下します。
この日の宿泊地は名寄(なよろ)。
みんなでレンタカーで南に向かいます。
途中で寄った道の駅「さるふつ公園。」
ここで昼食として
「ホタテめし」とホタテを買って食べました。
続いて、宮の台展望台・・・。
この日、朝までいた利尻島の利尻富士が
見えました。
やっぱり北海道は大きいなぁ。
湿地帯を散歩しました。
ここからも利尻富士が見えました。
そして、レンタカーでさらに南へ・・・
途中で風車が見えました。
そうして、名寄に到着・・・。
夜はいつもの調子なら
現地で美味しいものを食べるのだけど、
翌日はレースを控えていて、
私以外のメンバーは
入賞を狙っていたので、
普通に中華料理屋さんで
ラーメンとかを食べて過ごしました。
ですけど、私は
北海道のご当地やきそば・・・
「やきそば弁当」を購入。
ホテルの部屋で食べていました。(^^;;
ちなみに、湯飲みに入っているのは
お茶ではなくて、「やきそば弁当」についていた
中華スープです。(^^)
さて、翌日は久しぶりのハーフマラソン。
今回も楽しんでいきます。(^o^)
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント