5月14日(日) は、
一応今回の本番・・・中岡慎太郎ハーフマラソン
宿を出て、会場に入り
選手登録をしました。
選手登録するなり、
大きな箱を頂いたのですが、
なんと、私が今回この大会で
一番遠くから来た・・・という事で
「遠隔地賞」なるものを頂く事になりました。
確かに、栃木と高知・・・
かなり離れていますもんね。 (^^;;
中身は会場の北川村の名産、ゆず を使った
調味料などでした。
そして、いよいよ
マラソンスタート・・・。
今回は体重もすっかり増えてしまって
あまり、コンディションも良くなかったので
2時間半を越えるつもりで
走っていきました。
もともと、後ろの方からスタートした・・・という事もあって
あっという間に最下位に・・・
でも、先に進むにつれ、
少しずつ順位を上げていきました。
コースは山の合間や
川沿いを走る、自然豊かなコース・・・
ボランティアの方や、
沿道の応援もあたたかく、
手を振って答えながら
走っていました。
途中で会った、
応援してくれていたおじさんは
私を見るなり
「すごいやんか!」
何がすごいんだろう?
多分、体形? (^^;;
アップダウンは結構あったものの
自然豊かで、木陰も多く
自分好みのコースでした。
そして、ゴール・・・
昨年のトライアスロンといい、
今年入ってからの宮古島といい
立て続けにリタイアしていたので
「完走」というのが本当に久しぶり・・・
ハーフだから、完走はできると思っていたけど
やっぱり嬉しいものですね。
この後、選手たちに配られていた
お弁当を食べて、会場を後にしました。
この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

コメント