珠洲トライアスロン (DNF)

トライアスロン

8月27日(日) は、いよいよ
珠洲トライアスロン・・・

いつもは、この時期は
佐渡トライアスロンと
近い時期なので、佐渡の抽選が落ちたら
走ろうと、ずっと考えていたのですが

これまでは、幸か不幸か
佐渡に5年連続当たり続けていて、
今年は、どういうわけか申し込みを忘れて
しまっていたので、
ようやく、悲願が叶って
この日を迎える事ができました。

 

宿が輪島と、会場から
結構遠いので、
早い時間にレンタカーで出発・・・

途中、綺麗な朝焼けに出会いました。

雲が翼に見えますね。 (^^)

 

そして、会場到着・・・

当日受付やナンバリング等をした後で、
トランジッションエリアで
レースの準備を進めます。

 

そして、準備が終わった後で
スイム会場に向かい
刻々と近づいてくるスイムの時間を
待っていました。

 

そして、いよいよスイムスタート・・・

 

いつもは鬼門のスイムだけど、
今回は 2.5km で、
1時間40分の制限時間・・・

1.5km を60分で泳げれば、
間に合う算段なので、
いつものペースで十分に間に合う・・・

 

そして、まずは 1.25km 先の沖へ向かって
泳いでいきます。

 

そして、折り返し地点まで
難なく到着・・・

ここまでかかった時間は、
30分くらい・・・

 

あっという間に半分終わってしまったなぁ・・・

そして、残り半分・・・

あと残り時間は1時間10分もある・・・

 

「これは、もらった。」

 

と思ったのも束の間・・・

 

折り返し地点を過ぎると、
前に全然進まない・・・

コース上に浮いているブイを
目印にするも、
全然近づいてこない・・・

 

要は、往路は追潮だったので、
潮の流れが味方して、
あっという間に終わったけど、

そうすると、帰りは必然的に逆潮・・・

流れに逆らって、泳がなくてはいけません。

 

しかし、この潮の流れは
半端じゃない。

 

宮古島の時も逆潮で
なかなか、進まなかったけど、

今回は、そのレベルではない・・・

時には、自分の泳ぐスピードよりも
潮の流れが速くて
一度、通りすぎたブイのところに
また、戻ってきたりしています。

 

逆に戻ってしまう程の逆潮は
初めての経験・・・

一所懸命、泳いでも泳いでも
全然、前に進んでいる気がしません。

 

時々、ライフセーバーの方に

「大丈夫ですか?」

と声をかけられて、

「大丈夫です。」

と答えるも、その状況はなかなか
抜け出す事ができません。

 

そして、折り返し地点を過ぎてから
1時間10分が経ち、とうとうタイムオーバー・・・

またしても、リタイアになってしまいました。

 

結局、復路は1時間10分かかって前に進んだのは
200m 程・・・

これは、プライベートでやっていたら
自力で岸に戻れなくて死んでいたな。 (^^;;

 

悔しいけど、なかなか貴重な経験をしました。

 

後々、結果を見てみると
今回、スイムリタイア者は 150人を越えていました。

一緒にリタイアした人に話を聞くと

「こんなの初めて。」

と言っていましたが、

いつもに比べて、過酷な状況だったのは
間違いない様です。

 

これは、また次
リベンジしたいと思います。




この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP