仁和寺の御室桜

旅行

4月9日(月)、10日(火) は、
出張の為、京都に行ってきました。

・・・ 一応仕事です。

今年は、桜が早く咲いてしまって
この時期、京都はだいたい終わってしまって
いたのだけど、

仁和寺(にんなじ)の御室桜(おむろざくら) は、
散り際だけど、ぎりぎり大丈夫そうだったので
観に行ってきました。

仁和寺の門・・・
ここの前の道路は京都マラソンの
コースにもなっていますね。

京都に住んでいた頃は
この辺もよく走っていました。

実は、仁和寺は前はよく通っていたものの
中に入ったのは初めてで・・・

中に入ると、広い・・・

早速、目的の御室桜まで一直線・・・

やっぱり散り際・・・

でも、桜のじゅうたんがいい感じ・・・

桜のトンネルもいい感じ・・・

五重塔との組み合わせもいい感じ・・・

でも、やっぱりちょっと遅かったかなぁ・・・

こっちは、御室桜ではないけど
なかなかいい感じですね。

御朱印もばっちりもらってきました。

帰りは嵐電・・・なつかしい。

次回はもっと、桜がピークの時に
来たいですね。




この記事は役に立ちましたか? 役に立ったという方は下のボタンをクリック!
ランキングに反映されて、今後の投稿のモチベーションがアップします。
役に立たなかったという方も下のボタンをクリック!
にほんブログ村に登録されているトライアスロン・ブログの一覧が表示されるので、きっとあなたの役に立つブログが見つかります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

Facebook ではこのブログで書いていない様な日常の生活を日々更新しています。
お気軽に友達申請して下さい。
https://www.facebook.com/satoshi.tanaka.927

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP